岡田式メンタルトレーニング講座
■ | 自分に自信がない |
---|---|
■ | すぐ自己嫌悪に陥ってしまう |
■ | 職場の仲間と上手くコミュニケーション取れない |
● | 子育てに自信がなくて不安 |
---|---|
● | 子どもがいうことを聞かない |
● | イライラして子どもにきつく当たってしまう |
岡田式メンタルトレーニング講座には、こんなメリットがあります!
★ | 感情の処理ができるようになる |
---|---|
★ | 家族関係がよくなる |
★ | 外の人間関係もよくなる |
★ | 具体的な「セルフケア」がわかるので、揺り戻しがない |
★ | 「前向き」になれる |
岡田式メンタルトレーニング講座とは
ここにしかない、「一生使える心のスキル」「確実な実践」「分かりやすさ」「行動サポート」が決め手です。
必ずあなたの悩みの「解決の糸口」が見つかります。
「心の仕組み」がしっかりわかれば、ほとんどの悩みは解決できます。
ではなぜ、こんなにもたくさんの自己啓発本やセミナーを渡り歩いている方がいるのでしょう。
それは、「概要」しか学んでいなかったり、実生活でどうすればいいかという具体的な活用法がわからなかったり、または「そもそも『実践』することに重きをおいていない」ことが多いのです。
岡田式メンタルトレーニング講座は「一生使える心のスキル」を学んだ後、「確実な実践」をするための「マンツーマンの行動サポート」まで、カリキュラムに含まれています。
どんな困難にぶち当たっても乗り越えていける、折れない心を持つこと。
過去の経験や育った環境がこうだからと諦めるのではなく、負のループをここで自分で断ち切り自分の望む心豊かな人生を送るための講座です。
「一人では行動がむずかしい」
「いそがしくてできない」
「3日坊主にすらならない」
そんな方がたくさんいらっしゃいます。
だからこそ、「誰かと」やるんです。
私と一緒に実践しましょう!
セルフケアの技術を習慣化できるようになる。
そこまで「がっつりサポート」します。
「リバウンドしないセルフケア」
岡田式メンタルトレーニング講座
「主な講座内容」
【自分の心を知る講座】 自己肯定感を高めるには、自分を大事にすることと、自分を客観的に捉えること。 まずは自分とじっくり向き合います。交流分析などで、今の自分の心の状態を分析します。 意外な一面が見えるかもしれません。
【心のカラクリを知る講座】 心=脳と捉えます。脳の特徴を知り、働きを理解して理性と 本能をうまく働かせましょう。 ストレスが脳に及ぼす影響や、ストレス解消法について学びます。
【理想的な人間成長講座】 発達心理学では、人間が生まれてから人生を終えるまでに、克服すべき課題が8段階あると言われています。 自分はどのような段階を経て成長してきたかを振り返ります。子育てにも役立つ講座です。
【コミュニケーション講座】 相手の何気ない言葉に傷ついたり、自分の言葉が相手を傷つけたり、ケンカが絶えなかったり・・・ アドラー心理学や論理療法などを参考に、良好なコミュニケ ーションについて学びます。
受講者の声
(50代女性:奈良)
(40代女性:福井)
絵本教育研究所 岡田 久美子
現在準備中のため、しばらくお待ちください。
zoomでかんたん心理講座 テーマ「自分を知る講座」
心のモヤモヤを解消!2時間後には気持ちがスッキリ軽くなるワークショップ 世界中で新型コロナウイルス感染が広がり、「会いたい人に会えないストレス」「仕事激減による生活の不安」「強制的なリモートワークによる環境の変化」「上手に対応できている人を見たときの劣等感」「漠然とした不安」などなど・・・ 突然襲ってきた目に見えない敵(新型コロナウイルス)のせいで、未だ以前のように、自由に人と会うことができない状況です。 こんな不安から解放され、心がスッキリ軽くなり、わかりやすく実践的に学べるのが、当講座のワークショップです。 2月まで対面講座(連続5講座)として開催していた内容を、オンライン講座として大幅にリニューアル。 今回は、その第1講座にあたる「自分を知る講座」です。
こんな方にオススメです!
✔ 自粛生活の疲れが取れない
✔ 自己肯定感の低い自分をなんとかしたい
✔ 心理学を学んだことがあるけれど、他の講座も受講してみたい
✔ 心理講座に興味がある
日時 | 2020年7月4日(土曜) 10:00〜12:00 |
---|---|
定員 | 10名 |
受講費 | リニューアル特別価格 ¥8,000 → ¥2,000 |
zoomでかんたん心理講座 (本講座)
現在準備中のため、しばらくお待ちください。
7月より本格スタート!
毎月第2、第4土曜日(10:00~12:00)開催
第1講座 | 「自分のこころを知る講座」 |
---|---|
こころを育てる第一歩は、自分を客観的にみること。 まずは自分とじっくり向き合います。 この講座で、自分の意外な一面が見えるかもしれません。 | |
第2講座 | 「こころのカラクリを知る講座」 |
こころ=脳と捉えます。 脳の特徴を知り、働きを理解し、理性と本能をうまく働かせましょう。 | |
第3講座 | 「理想的な人間成長講座」 |
自分はどのような段階を経て成長してきたかを振り返り、またどこでつまづいたのかを探ります。 自分自身だけでなく子育てにも役立つ講座です。 | |
第4講座 | 「コミュニケーション&セルフカウンセリング講座」 |
相手の言葉に傷ついて落ち込んだり、逆に自分の言葉が相手を傷つけたり、ケンカになることってありませんか?
コミュニケーションの取り方について考えていきましょう。 また、イライラや落ち込みグセの原因を知り、そしてものの見方を変える方法を学びます。 |
中学生・高校生向け「絵本DEこころの授業」
中学・高校生を対象とした、道徳の授業です。
絵本を使いながら、自分と向き合ったり、いのちについて考えたり、自己肯定感を高めることを目的としたワークショップ形式の授業です。
価値観を押し付けず、生徒さん同士の気づきを大切にしたプログラムです。
テーマや時間数など、事前に先生方と打合せさせていただきながら、学習指導要領に合わせて、年間を通して学びとなるようプログラムをご提案させていただきます。
1クラス単位 45分~100分程度(1時限~2時限)
講師料:30,000円~(応相談)
中学生・高校生向け 「いのちの講演」
がん罹患経験を中心に、絵本を使いながらいのちについて講演します。 ただ「いのちって大事なんだ」「いのちを大切にしよう」という講演はいたしません。 そんなことは、きっとみんなわかっています。 ではなぜ、いじめはなくならないのでしょうか。 なぜ、自殺する子どもが後を絶たないのでしょうか。 なぜ、自分を傷つける子がいるのでしょうか。 大切なのは、いかに自分事として捉え、考え、そして行動に起こせるか、なのではないでしょうか。きれいごとでなく、本音で向き合いたいと思います。
講演形式ですので、クラス単位だけでなく、学年単位など大人数での講演が可能となります。 また、親御さまとの合同も可能です。 講演時間 45分~100分程度(1時限~2時限) 講師料:30,000円~(応相談)
受講者の声
現在、準備中でございます。 公開まで今しばらくお待ちください。
教育関係者さま・保護者さま向け講座
教育関係者さま、学校PTAさまなどを対象にした、子育て講座です。 読み聞かせの仕方、絵本の選び方から、心理講座まで、ワークショップ形式・セミナー形式どちらでも対応可能です。 主催者さまのご要望に沿ってプログラムをご提案させていただきます。
<料金設定> 所要時間: 2時間 定 員: 30名程度 基本料金: 50,000円~ ・大阪市外につきましては、別途交通費を頂戴いたします。 ・近畿圏外で宿泊が必要な場合は、別途宿泊費&交通費を頂戴いたします。 ・テーマや人数につきましては、ご相談ください。
パパ&ママのための子育て絵本講座
「子育てに読み聞かせが良いって聞くけど、本当?」 「自分の子どもに合う絵本が知りたい!」 そんなお悩みに絵本のスペシャリストがお答えします♪ 講座のお申込みは、下記サイトより手順にそってお申込みください。 皆様のご利用をお待ちしております。
受講者の声
現在、準備中でございます。 公開まで今しばらくお待ちください。
ビジネスに役立つ心理講座
企業の社員研修などでご利用いただける講座です。 コミュニケーションやチームワークなどをテーマに、絵本と心理学を使った、わかりやすく実践的なワークショップです。 新入社員研修や、管理職研修などにぜひご利用ください。
<料金設定> 所要時間: 2時間~ 基本料金: 50,000円~ ・大阪市外につきましては、別途交通費を頂戴いたします。 ・近畿圏外で宿泊が必要な場合は、別途宿泊費&交通費を頂戴いたします。 ・テーマや人数につきましては、ご相談ください。
受講者の声
現在、準備中でございます。 公開まで今しばらくお待ちください。
主な研修企業先
■ | アーキスタンド(建築事務所) |
---|---|
■ | インサイド(デザイン事務所) |
■ | UMAMITSU(飲食店) |
■ | SHOOT(アウトソーシング) |
■ | グローリッジ(キッズスクール) |
■ | 北沢大治郎事務所(社労士事務所) など |